伊藤大海 GG初受賞 チーム内で来季の候補者は? 「気持ちが乗っている時はスーパープレーヤー」なあの選手も
ゴールデン・グラブ賞を初受賞した伊藤=撮影・中田愛沙美
まさかの受賞!?
日本ハムの伊藤大海投手(28)が27日に都内のホテルで行われた「三井ゴールデン・グラブ賞」の表彰式に出席した。
投手部門で初受賞し、壇上で「僕が獲れると思っていなかったのですごくうれしいです。もともと守備はあまり得意ではないんですけど、しっかりさばけるボールはさばくことを常に意識しています。当たり前のプレーをできるように練習を怠らずにやっていきたい」と喜びを口にした。
【ファイターズの最新記事はコチラ】
身体能力の高さを生かしたフィールディングが印象的な伊藤だが、〝守備のベストナイン〟受賞は驚きだった。「野球人生で、一番可能性がない賞だと…。小学校、中学校、高校の監督、コーチがたぶん今、一番びっくりしていると思います」と口にした。そして「まあまあ普通にはこなせますけど、ピッチャーの守備しかできないです。ショートで内野ゴロ捕球とかできないです」と意外な弱点も。幼少期から内野守備はあまり得意ではなかったようで「それで外野に回されていたので。ゴロが捕れないって」と明かした。

名手揃い! エース右腕が挙げた選手たち
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
昨年まで2年連続でゴールデングラブ賞に輝いた万波が、外野手部門で4位となり、惜しくも逃した。日本ハムからただ一人の受賞となったが、伊藤のバックを守る野手には頼れる〝守備の名手〟がたくさんいる。
「(田宮)裕涼はスローイングもいいですし、山県秀、ガタシューも。マンチュウ(万波)…。あと(五十幡)亮汰、イソ。形はともかく郡司は捕るには捕るので(笑)。みんな(ゴールデン・グラブ賞の)可能性あるんじゃないですか? あと調子に乗っている時の(清宮)幸太郎(笑)。気持ちが乗っている時はスーパープレーヤーなので」

首位攻防戦で魅せた水野のファインプレー
【伊藤大海 サヨナラ勝ちを呼んだ129球の熱投】
自身の登板時、印象に残った好プレーをしてくれた選手もいる。「比較的、僕の時はいいプレーが多かった。あと、(水野)達稀ですね。達稀(ゴールデン・グラブ賞)獲れそうです。球際、本当に強いので。ソフトバンク戦で中村晃さんの二遊間の打球が、結局ライナーで捕っていたんですけど、送球したところがあった。その回の先頭打者ですごい助かりました」。首位攻防戦だった8月24日のソフトバンク戦(エスコン)。0―0の四回、水野が先頭・中村晃の二遊間を抜けそうな打球をダイビングキャッチし、もり立ててくれた。
今年、セ・リーグを制した阪神からは7選手が受賞した。来年は日本ハム勢でゴールデン・グラブ賞ジャックとなるか―。