コンサドーレ
2025/11/25 16:00 NEW

《平川弘のCool Eye》いつもあれくらいやってくれれば、と思うほどの運動量だった

 

天皇杯制した町田 批判を力に変えた黒田監督

 リーグ戦は代表戦、天皇杯の関係で2週間のインターバルがあった。町田が天皇杯を獲ったことは驚きであった。町田のここ数年の成長は目を見張るものがある。サイバーエージェントが経営権を握ってから体制も変わり、戦力も充実した。札幌アカデミー育ちの前寛之が中心選手としてステップアップしているのが少々悔しくもあった。敵の嫌がる戦法、守備的な戦術を志向する黒田監督には相当な批判があったが、それを力に変えて結果を出した勝負強さは素晴らしい。天皇杯と高校選手権が同じノックアウト方式だったことも天皇杯優勝に関係していたのかもしれない。

【コンサドーレ 関連ニュース一覧】

 J2は残すところあと1試合となった。しかし、まだ自動昇格争いは決着しておらず最終戦までもつれることとなった。ここにきて長崎がギアを上げて水戸をうっちゃり、首位に浮上した。勝ち点69の長崎でも、まだ油断はできない状況なのだ。3位の千葉が勝ち点66なので得失点差次第では、まだひっくり返る可能性があるのだ。勝ち点64の4位徳島にもまだチャンスがある。勝ち点67の2位水戸に手の届く範囲にある。こちらも得失点差が絡んでくることになる。得失点差が-16の札幌には到底関係ないが、「あの時の1点が…」が昇格を左右することになるかもしれない。

高嶺不在だったが動きは良かった

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい