ファイターズ
2025/10/12 19:25 NEW

《SHINJOの信条》もう(福岡に)行きたいくらい。あした試合をしたいくらい(笑)。このノリでね

■2025  パーソル クライマックスシリーズ パ ファーストS第2戦 オリックス4-5日本ハム(10月12日、エスコンフィールド北海道)

 試合後、取材に応じた新庄剛志監督(53)の一問一答は以下の通り。

―(劇的勝利を収め)
「フラついています(笑)」

―喜びのあまり、フラついているのか
「こういう試合を、きょう来てくれたファンのみんなと全国のファイターズファンに見せられたのが一番うれしいですね。去年もそうですけど、万波くんがあと1球というところで打ってくれて、きょうはモーレ(レイエス)がああいう当たりを打って。矢沢くんじゃないと、ゾッとしますよね。一塁ランナーが」

―好走塁だった
「クッション処理も、ものすごく良い形で、すごいいいカットプレー。矢沢くん、五十幡くんじゃなかったら同点止まりですね」

八回2死一、二塁、レイエスの逆転2点打を喜ぶ新庄監督(手前)=撮影・小田岳史

 

【レイエス 主砲の仕事! この日は朝4時起き 自宅マンションで景色を眺めながら思ったことは-】

―八回2死から万波が出て代走を送った。まず同点という策か
「もちろん」

―迷わず万波を交代させて
「もちろん、もちろん。もう誰が活躍したとか、誰が打たれたとか、抑えたとか(焦点はそこではない)。あと(斎藤)友貴哉くん、すごかったね。ビックリするくらい。自信を持って投げているところが安心感というか、成長したな~と思って見ていますね」

【斎藤友貴哉 守護神が圧巻投球 いざ福岡へ「4勝という忘れ物を取りに行く」】

―ここで使うため、シーズン中も大事な場面で起用していた
「去年のファン感で田中くんと友貴哉くんを抑えにすると言ったのは間違えではなかった。ここに来てしっかりそのポジションを奪い取ったのは、斎藤くんの毎日の努力。あと1つアドバイスをして良くなった。それは言えないですけど(笑)」

―ビハインドの展開でも守りを固くして、最後はひっくり返せた
「う~ん。もう、そういうのはきょうは関係ない。営業的には、あしたやって勝った方がね(笑)

【《鶴岡慎也のツルのひと声》完全に覚醒したと断言したいあの投手 ファイナルでの登板も期待大】

―球団社長は大喜びしていました
「それは良かった、良かった。それだったら良かった」

―レイエスの打席。同点、逆転につながりそうな予感はあったか
「いやあ、あそこで自分だったらフォークを待っていましたね。真っすぐを捉えたところはすごいなと思いましたね。あそこに飛んでいって。また逆方向というところも素晴らしいし、さすがですね。さすが打点王、ホームラン王。頼りになりますね」

【レイエス 日本ハム愛を語る「僕の場所をつくってくださる限りはずっとファイターズにいたい」】

―昨年も劇的な突破だったが、今年は2試合続けて接戦を勝ちきった。1年間でたくましさ、成長を感じるか
「今年のシーズンを戦っている時には成長を感じていたし、こういう勝ち方ができるチームになっている。あとはファイナルで去年の悔しさを胸にどうやって戦って、またこっちに戻ってくるか。選手たちが一番、強い気持ちを持っているので、信頼して臨みたいと思います」

―昨年と違う雰囲気はあるか
「それは成長しました。さらに成長を感じますね。もっと良くなりますよ」

【清宮幸太郎 5番で〝反撃〟の2点打「4番の郡司くんがデッドボールで出てくれたので(笑)」】

―それはベンチでの落ち着きぶりなどを見て感じるのか
「ゲームの点の取り方というか進め方というか、まあまあバントとかそういうところは、しっかりもっと成長しないといけないですけど、こうやって勝っているんですから、認めてあげてもいいかなと思いますね」

―ファイナルまで2日空くのも大きいか
「いや、もう(福岡に)行きたいくらいよ。あした試合をしたいくらい(笑)。正直。このノリでね。向こうはだいぶ間隔が空いているわけだし。日程変更できるかな?(笑)」

【上原健太 逆転劇を呼び込む0封でCS初登板初勝利 歯がゆかった昨年の思いを胸に福岡へ】

―向こうはその勢いが怖いのでは
「怖いというよりは、う~ん…。(ライバルとして)認めてくれていると思うので、小久保監督も良い試合ができるだろうなという想像で。僕と同じ気持ちですよ。最後の最後までパ・リーグが、プロ野球が盛り上がってくれたら、という気持ちは一緒ですからね」

【玉井大翔 プロ9年目のCS初登板で2球火消し 支えてくれる兄貴分の思いも背負ってー】

―ファンの声援も大きい
「あ~すごかったね。きょう。すごかったです。モーレのスタンドに向かってのパフォーマンスというのは天性のものがあるので、負けていられないなって(笑)。負けているか」

―試合が終わった後、スタンドに向かって拍手していた
「声援ありがとうございました、という意味で。すごかったね。最初から。あした、緊張感のある練習して福岡に行って戦ってきます」

【ファイターズ最新記事はこちら】

【北山亘基 レイエスの逆転打に「すごく気合が入りました」 この日の悔しさはファイナルSで…】

【宮西尚生 新庄監督の特命で臨時コーチ 伊藤の次回を見据えた絶妙継投で完封リレー】

【山県秀 ルーキーが忘れられないあの試合 V逸直前のミス… その涙、悔しさが糧になる】

 

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい