コンサドーレ
《平川弘のCool Eye》徳島戦で結果残した白井と近藤 木戸と浦上の評価は? その根拠は?

徳島に勝って盛り返してきた
プレーオフ圏内にいる徳島に2-1と、勝ち点3をゲットした札幌。前節は、いわきに1-5の惨敗でプレーオフ進出の可能性が消えそうだったが、また盛り返してきた。プレーオフ圏6位の徳島まで勝ち点差は5ポイント。残り8試合で5ポイント差は十分射程圏内である。次の4位仙台に勝つか負けるかでプレーオフ圏内に行けるかどうかが決まると言っても過言ではない。
札幌は4人が出場停止となり緊急事態だった。特にFWマリオセルジオとFWバカヨコのワントップがいないのは、柴田監督にとって頭が痛い案件だった。ペトロヴィッチさんの時に、よくゼロトップ(本職のFWを置かないやり方)で機動力を生かした攻撃をしていた。それと同じように、FW白井を最前線に置いてシャドーのMF青木とMF長谷川で、こちょこちょ引っ搔き回すイメージ。白井はシャドーで1.5列目からの飛び出しの方がいいのでは? と思っていたが意外に良かったので、マリオセルジオとバカヨコはもっと奮起しないと。
白井と近藤の併用が奏功
外国人助っ人を脅かすくらい白井は頑張っていたと思う。白井とMF近藤の併用を悩んでいた(?)柴田監督だが、これで答えが出たのでは。今度は近藤をワントップで、白井を右ウイングバックにして戦ってみてはどうだろう。重要な仙台戦を前に適当なことを言ってはいけないのだが…。