高校野球
【プレーバック】南北海道大会決勝 札幌日大高0-7北海(7月20日、エスコンフィールド北海道)

北海が完封勝利で2年ぶり優勝
南大会決勝戦は、北海が五回の集中打で大量点を挙げ、2連覇を狙う札幌日大高を撃破。2年ぶりの優勝を果たした。
北海はエース・浅水結翔投手(3年)が昨春の全道2回戦・東海大札幌高戦以来の先発。札幌日大高もエース窪田洋祐投手(3年)が3試合ぶりに先発した。
序盤は息詰まる投手戦が展開された。北海・浅水は四回まで許した走者は味方の失策で一度のみで無安打投球。一方、札幌日大高の窪田は、毎回走者を許しながらも、なんとか踏みとどまっていた。
均衡が崩れたのは五回だ。北海は1死から9番・出口徳太郎右翼手(3年)が投手と一塁手の間にプッシュバントで転がして出塁。続く佐藤瞭磨主将(3年)がしぶとく三遊間を抜ける安打で一、二塁とした。その後、三振と死球で2死満塁となると、長南凛汰郎捕手(2年)が遊撃手を強襲。打球が中堅方向に転がる間に2者が生還した。さらに後続が四球で再び満塁となった場面で、6番・佐竹徠都中堅手(2年)が右翼ポール際へ公式戦3本目となる満塁弾。一挙6得点で主導権をがっちりと握った。
なんとか反撃したかった札幌日大高打線だったが、浅水のプレートを目一杯使った角度のあるボールを最後まで打ちあぐみ、九回までで3安打。二塁まで走者を進めることできず、2連覇の夢を果たすことができなかった。
▼▼両校の監督コメント、投打成績、写真は以下▼▼