《SHINJOの信条》サードの子(清宮)ね。エラーしたから打つと思った(苦笑)

■パ・リーグ14回戦 楽天6-8日本ハム(7月6日、エスコンフィールド北海道)
試合後、取材に応じた新庄剛志監督(53)の一問一答は以下の通り。
―(試合を振り返って)
「このチームで監督するのしんどい(笑)。ソフトバンク戦3連戦で三振40個。この楽天戦は(合計)27得点。情緒不安定になる(笑)。きょう、達くんは良い勉強になったし、良い経験になったと思う。プロ野球という世界はそんなに甘くないよということを、知れたという意味では良いゲームでしたね」
【達孝太が自己ワースト5回5失点も黒星回避「(試合)後半の入り方をしてしまった」】
―達は人生初のボークだった
「どのキャッチャーがマスクを被っても、やっぱり自分のピッチングをしないといけない。伏見くんは素晴らしいキャッチャーですけど、伏見くん頼りだったら成長しないしね。田宮くんも成長してほしい。あとサードの子(清宮)ね。ゴールデングラブ賞を50回取っても、高いボール(悪送球)は捕れんでしょう。でもエラーしたから打つと思った(苦笑)。エラーしたら打ちよるからね、彼は」
【清宮幸太郎が決勝2ラン 待望のエスコン今季1号に辛口評価「もっと早く打っておけよって感じです」】

―早い回に4点差を逆転したのも大きかったのでは
「きのう12点取っていたので、その半分を取れば逆転するなと思って。そうしたら案の定、取ってくれる。あの(レイエスの)ホームランは大きかったですね」
【柳川大晟が登場曲を変更した裏側― 仕掛け人はあのベテラン左腕 言いたい事は「言えています(笑)」】
―満塁でレイエスに打席が。何か感じるところはあったか
「右手を離す癖をやめてほしいということは伝えていた。どうしても左手で拾おうとすると、外のボール球に手を出すから。右手が付いていったら、やっぱりしっかりと振らないといけない。フィニッシュを大事にしてほしいということで、きょうのホームランなんかはもう、まさしく両手で打って戻す。まあ試合になったら忘れるんですけどね。矢沢くんにしても、外す。最後外したから、もうスタメン外そうかな(笑)。それぐらい大事。逆の手は」
【レイエス 球宴初選出 会話を楽しみにしているのはパ・リーグを代表するあの2投手】
―矢沢はフリー打撃でも意識している
「そうそうそう。良いバッターは、やっぱり手が離れない。離すのはレアードぐらいでしょ(笑)」
―七回の清宮のホームランの前に、五十幡を代走に送った。ピッチャーにプレッシャーをかけるためか
「そうそうそう、そこポイントですね。清宮くんがエラーしていたので、真っすぐが増えたところで、1点取れたらいいかなという意味で。ここ難しいんですよ。延長になったらレイエスを残しておいた方がいい。でも1点を取って八回、九回しっかり抑えて。勝負ですよね、ここは。もうこればかりは、事を起こしてみないと分からないので。でも結果的に、真っすぐをホームラン打ってくれた。まあ、助かりました」
【連載手記『道』 清宮幸太郎が選ぶチームNo.1 直球、守備、面白いのはやっぱり… 意外なあの人も?】
―ソフトバンク戦後に3連敗したら3連勝すればいいと言っていた
「3つ負けたら3つ勝てばいいだけでしょ。それだけのこと」
―玉井が3年ぶりの勝利。ここまでの評価は
「信頼ありますよ。信頼ある。ちょっと肘を下げてコントロールの安定感が出て、スライダーの横の幅がちょっと広がったかなと。だから(肘を)下げたことによって、シュートも生きてくると思う。すごく良い取り組みをしてくれて、戻って来てくれたなというのは思います」
【玉井大翔 奮投報われたエスコン初勝利 今季国内FA取得も秘めるファイターズ愛】
―(今カードを振り返り)
「今回の3連戦は見に来てくれるファンの皆さんにも楽しんでもらえたと思う。エスコンの勝率もちょっと上がったんじゃないですか。上がりましたよね? こういう試合をしていれば、また次に帰って来たとき、超満員でね。選手たちも力になる。勝ち続けていきたいなと思います」
【清宮&万波 ファン投票で球宴選出 MVP争いはバチバチ?】
【鎌ケ谷で見た光景㊦ 松本剛へ谷内コーチの思い「剛の力が必要」 直接会って伝えた言葉は-】