高校野球
2025/06/01 15:40

【プレーバック】春季全道大会決勝 北海5-4旭川実業(6月1日、札幌円山)

3連覇した北海ナインは元気よく駆け出す=撮影・西川薫

 

 

北海が逆転勝利で春3連覇!

 北海が旭川実業に逆転勝利を収め、14度目の優勝を果たした。そして、1962年から65年に4連覇を達成して以来の大会3連覇となった。先に試合を動かしたのは旭川実業だった。二回1死一、三塁から9番・馬場太智投手(3年)が左翼への犠飛を放ち、先制に成功した。四回には藤本琉生主将(3年)の中前2点適時打、五回は山本竜聖内野手の犠飛で追加点を挙げるなど、五回を終えて4-0と試合を優位に進めた。

グラウンド整備を挟み北海が反撃開始

 しかし、グラウンド整備を挟んで北海が反撃を開始した。捕手の打撃妨害で先頭の我妻志音外野手(3年)が出塁すると、1死一塁から3連打で1点返し、その後も押し出し死球などで1点差まで詰め寄った。続く七回にも代打から途中出場の今皓大外野手(3年)の左前打を皮切りに1死三塁の好機を作り、3番・桜井悠也内野手(3年)がフルカウントからのスクイズを決めて、試合を振り出しに戻した。

 そして九回2死三塁から、再び桜井が打席を迎えると、今後は左中間にはじき返し、接戦にケリをつけた。北海の3番手・浅水結翔投手(3年)が4回無失点と、試合の流れを引き寄せる好投を見せた。旭川実業は八回1死一、三塁からのセーフティースクイズを決められなかったことが響いた。

▼▼コメントと両校の投打成績は以下▼▼

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい