ファイターズ
2025/05/20 22:40 NEW

《鶴岡慎也のツルのひと声》本塁打されたスライダーで奪った三振 エースの意地を見た伊藤の投球

■パ・リーグ6回戦 ソフトバンク5-2日本ハム(5月20日、エスコンフィールド北海道)

反撃ムードがしぼんだ盗塁死

 野球にはアウトになってはいけない場面が存在する。この試合でいえば、2-3の七回。2死から1番の郡司がヒットで出て、代走に五十幡が送られた。打席には万波。ここで五十幡がスタートを切り、盗塁失敗。反撃への流れがストップしてしまった。

万波に勝負させるべき場面

 難攻不落のモイネロに対し、一番タイミングが合っていたのが万波だった。1点を追うこのシーン。 ベンチから、グリーンライトのサインが出ていたのだろうが、絶対にアウトになってはいけない。むしろ、一塁にいた方が万波と勝負しやすくなる。あのシーンは万波にモイネロと勝負させる場面であって、五十幡が相手バッテリーと勝負する場面ではなかった。勝敗を左右するキーポイントとなった。

【道新スポーツ全部読める 2千円お得な年払い】

なぜかタイミングが合う好投手

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい