ファイターズ
2025/10/27 05:00 NEW

達孝太 今年も米国自主トレへ 必需品は白米「やっぱ〝石井米〟じゃないですか」

2年連続で米国自主トレを行うことを明かした達

今オフも敢行 効果は実証済み

 日本ハムの達孝太投手(21)が2年連続で米国自主トレを行う。23日から千葉・鎌ケ谷での秋季練習に参加しており、「まだ日程はハッキリはしていないですけど、行くことは決まってます。今のところ、アリゾナですかね。去年と一緒です」と明かした。

 昨年は12月中旬に3週間ほど米アリゾナに滞在。科学的な分析を用いてパフォーマンス向上を目指す「ドライブライン」やトレーニングの専門施設「THPストレングス」などを訪れた。自費で300~400万円ほどかけ、プロ4年目の飛躍につなげた。

刺激を受ける環境

 5月頭から先発ローテーションに定着し、自己最多の8勝を挙げるなどブレークした。「結果が良かったっていうのはありますけど、特にドライブラインとか行った時の(周りでトレーニングをしている)選手の頑張り具合というか、その必死になっている感はすごいあったんで、なんか楽しいかなと思います」

 お金をかけてでも行く価値がある。刺激的な日々だった。「基本、12月に(施設に)いたのはFAの選手だったんで。もうクビになって次の球団を探している時のアピールする動画を撮ったりして、全力で投げているじゃないですか。ここに懸けているんだみたいな。そういうのが良かったなと思います。『日本で俺を欲しい球団はないのか』とか平気で聞いてきたりするんで。『あるんじゃない』って(笑)」

10月20日、CSファイナル第6戦のソフトバンク戦で粘投を見せた達

 

さらなる飛躍へのカギは白米!?

 昨年の経験を踏まえ、食事も充実させる。今年も自炊生活する予定で「ご飯を持っていくってことですね。白ご飯、やっぱ大事っす」。米国でも白米は購入できるが「あんま、おいしくないです(笑)。硬いんですよね。(炊いても)芯が残っているみたいな」と口に合わなかった。

 日本から炊飯器と白米を持参。米の品種は「やっぱ〝石井米〟じゃないですか。最近、なんかカキさんも出してたっすよね(笑)」。チームメートの石井の実家が作るブランド〝石井米〟、球団OBの新垣氏が田植えから稲刈りまで手がけたという〝垣米〟が候補に挙がっている。食べ慣れた日本米を持ち込み、さらなる飛躍のきっかけをつかむ。

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい