大学・社会人野球
2025/10/24 06:00 NEW

北海学園大から過去最多3人指名 市議と兼任する島崎圭介監督が無報酬で指導する理由

広島から4位指名を受けた工藤(左)とオリックスから5位指名を受けた高谷(右)と記念撮影する北海学園大の島崎監督=撮影・村本典之

全日本選手権でのベスト8も追い風に

 2025年のプロ野球ドラフト会議が終了し、北海学園大から道内過去最多の同時指名となる3人が指名された。工藤泰己投手(4年)が広島から4位、高谷舟投手(4年)がオリックスから5位、常谷拓輝内野手(4年)が日本ハム育成1位でそれぞれ指名を受けた。

 同大からは中日・川越誠司(32、北海高)、巨人・鈴木大和(26、北海高)に続いての指名。6月の全日本大学野球選手権で46年ぶりに8強入りしたこともアピールにつながった。これまで道内のチーム単体から同時指名を受けたのは、21年北海高の木村大成投手(22、ソフトバンク)と大津綾也捕手(22、巨人育成)など、2人が最多だった。全国でも異色の環境の中で異色の取り組みをする島崎圭介監督(54)に注目した。

【#大学野球 関連ニュース一覧】

2人が支配下入りして活躍を期待

 プロ志望届を提出した6人の教え子の隣で、ドラフト会議の模様を心配そうに見つめた島崎監督だったが、道内から過去最多の同時指名を喜んだ。「工藤に関しては、とにかくボールが強いですから中継ぎとか抑えとかの需要もあるかもしれないけど、高谷についてはオールマイティーで、どこでも投げられると思いますので、先発完投とか、そういったピッチャーを目指してほしい。工藤に関しては本当にマイペースで、自分がやろうと思ったことはしっかり貫く選手。高谷も明るく、自分の信念を貫くタイプ。この後のステージに行っても十分活躍できるんじゃないか」。これからプロの荒波に向かう教え子らと、がっちりと握手を交わした。

北海学園大で指名された(左から)オリックス5位指名の高谷、広島4位指名の工藤、日本ハム育成1位指名の常谷

 

全員が夜間部でスポーツ推薦もなし

 大学野球界の中では、異色の野球部、異色の経歴を持つ指揮官だ。6月の全日本大学野球選手権に出場した大学は、優勝した東北福祉大を始め27校。そのなかで唯一、選手全員が夜間部(2部)の学生で構成されているのが北海学園大だ。同大には特待制度もスポーツ推薦制度もない。みんな一般受験に合格して入ってきた学生たちだ。

市議会議長の公務と並行して指導 150人規模の部員たちのために…

関連記事一覧を見る