《SHINJOの信条》その約束を果たすまでは全力尽くしたいですね。ただ、僕ですから(笑)

エスコンフィールド北海道での練習後、取材に応じた新庄剛志監督(53)の一問一答は以下の通り。
―(就任5年目となる来季の続投が正式に決まったことに触れ)
「来年から10年契約で監督させてもらいます(笑)。1年目からずっと1年契約で自分にプレッシャーをかけながら、もちろん成績が悪かったらユニホームを脱がされるし。6位、6位、2位、2位ときたので、願望は1位、1位と目標を立てて。今年もいい戦いしたと思いません? 本当にチームがまだ完璧にでき上がっていないですけど、希望と望み、ファンの期待を裏切らないようなチームができた。まだ早かったんじゃないかなって。3年目で2位になって。正直、5年くらいかかるかなと思っていましたけど。1、2年目は別として。来年が3年目という感覚で温かく見守ってもらえれば。来年が勝負で、この前も言った通り、80勝台では厳しいから、選手たちにも95、6勝を目指してやっていくって話は来年していこうと思います。もうそういうチームになってきているので」
【今川優馬 エスコンでのCS出場かなわず「妻と2人で泣きました」】

【レイエス 日本ハム愛を語る「僕の場所をつくってくださる限りはずっとファイターズにいたい」】
―新庄監督の本を読んだ。その本には長くても4年かなと書いていた。就任3年目を1年目と捉えている
「いやいやいや。もともと3年でしたから。でも、僕の人生、5年に変えていいかなって。人間生きていたらそういうのが区切りっていうのも変わってくるし。人の出会いとかでも変わってくるので。僕の出会いは、本当に吉村(チーム統轄)本部長と岩本(チーム統轄)副本部長との約束があるので。その約束を果たすまでは全力尽くしたいですね。ただ、僕ですから(笑)。でも、そういう僕の人生ですから、やる限りはファンのために優勝することと、選手たちがたくさん年俸もらって。その先、指導者とかにもなれる選手がたくさんいるから。そういう選手にはそういう指導をしていかないと。それも僕の役目だし。あとは(日本ハムの看板商品)シャウエッセンチーズ入りのやつとかも肉もあるし、鶏もあるし、デザートもあるし。そこも僕のドッカーンっていかせる役目なので。全てを受け持ってやりたいです」
【郡司裕也 信頼してくれた新庄監督とともに日本一へ「使い続けてくれたので今の結果がある」】
―「1位、1位」と続けたが、単年で終わるわけではなく、長期的に強いチームをつくりたい
「です。でもあまり連覇、興味ないですけどね。僕は。それはちょっと一つ変わったポイント。僕は育成が大好きなので。育成して成長していく過程。それってものすごく勉強になるから。優勝してしまってやることあるかな?(笑)。何連覇するっていう難しさはあると思うんですけど、今思えば1、2年目が一番楽しかった。今はちょっとプレッシャーになっています。ファンの期待が2位、2位ときているので」
【清宮幸太郎 チームを引っ張る自覚が芽生えたプレーを語る「ボスに次の日、言われました」】
―先日、経験の大切さを話していた。選手はいい経験を積んだ
「1、2年目は育てながら勝つ。で、去年と今年は勝ちながら育てる。いい場面でこの選手を使うんだと。もちろん勝ちにいっているんですよ。この選手なら勝ってくれるだろうなと同時に、その先(を見据えて)。ファイターズを背負っていかないといけない選手をそういう(大事な)場面で使って。失敗したら僕のせいだし、その選手は悔しさを忘れないと思うし。あの時があったから4年後の僕がありますと、そういうふうに思わせたい。でも、そんなになかなかいないですよ。こういう大事な場面でこの選手を起用するという選手は。なかなかいないですけど、もしかしたら2軍で成績を残していなくても、こういう舞台で使ってみたら、とんでもなく活躍しちゃったな。その逆もあると思うんですよ。使われなかったからユニホームを脱がされる羽目になってしまった選手もたくさんいると思う。そういう選手を僕が見極めて、今のファイターズ全体は若いチームで全国区になりつつある選手も増えている。全国区になるイコール成績が出ていないとならないと思う。そのへんはやれたかなという4年でした」
【松本剛 今季引退の阪神・原口文仁から継ぐ〝帝京魂〟 タイトル獲得時にもらった贈り物は自宅の玄関に…】
―育成はやりがいがある
「それはそうでしょう。全然、1軍の舞台を経験したことがない選手を僕の一声で起用して活躍して、レギュラーになってオールスターに選ばれて年俸上がって、という選手が今10人くらい。12、3人いますよ。それは楽しさしかない。その中で勝たないといけないですからね。ほかのチームの監督は、勝ち、優勝が一番の目標だ思うんですけど、育てる方が好きっちゃ好きですね」
―今季はドラフト1位の柴田を大抜てきした
「フロントからしたら、頭おかしいよ、コイツと(笑)。なんでやねん。まだ2軍でもそんな投げていないのに、この大事な時に投げさせるって。それを許可してくれるファイターズのフロントには感謝しかないですね。ただ、僕のアイデアだけではなく、ほかのチームの監督もそういうアイデアはたくさんあると思う。なかなか送り出せないと思う。フロントもダメという判断になってしまうと思う。それをOK出してもらえるように、考えの思考を変えさせたのは俺の力(笑)。これくらい言う監督、12球団、増えて良くないですか? 叩かれるけど(笑)。炎上、炎上、言っているけど、俺の(考える)炎上は全国で夕方のニュースになるくらいが炎上ですよ。一ファンでワーワー言われているんだったら、炎上にも何にもなっていないから。12球団の監督が思っていることをバンバン言ってくれたら、野球界もまたさらに観客動員も増えて面白い監督やなって。まあ僕は家族ないからいいけど。家族あると難しいかな。子どもがいたり」
【柴田獅子が1軍合流 CSは業務!?「仕事感覚でやる。一人一人をタスクのように抑える」】
―観客動員もリーグ2位の220万人超え
「ここ(エスコンは観客席)2万9000でしょ?甲子園は?」
―4万人以上
「席がそれだけあったら今年は埋まっています。増やそうかな(笑)。パーキングも増えてきているし。立体のね。でも、ちょうどいいですよね。これくらいが」
―クライマックス・シリーズ(CS)はホームのアドバンテージが大きい
「それは大きいですよ。ここでできるのが幸せなことですよ。ここから勝ち上がって。けれど、去年とは違いますね。去年の2位と今年の2位のクライマックスの気持ちは。優勝からの日本一でしょ。2位からの日本一になっても僕は優勝旅行とかはビールかけとか参加しないです。優勝、日本一だったら、最初に(盛り上げに)行くから。団長になって、うわあああ~ってパフォーマンスも考えて。チャーター機6台くらい借りて。ハワイ行って、イタリア行って。オフ、練習せんでいいからって(笑)」
【北浦竜次 〝新境地〟を開拓 「ばいそんくん」呼びの先輩左腕からも吸収「いろんなことを話しました」】