F吉田輝星の素顔(2019~2023)~担当記者が振り返る~㊥ 毎晩の「夢の更新」とは
多くの人々を魅了した5年間 惜別緊急企画で回顧
今季まで日本ハムに在籍した吉田輝星投手(22)が来季からオリックスのユニホームを着る。明るく、少しやんちゃで、野球にはとことん真面目。〝人たらし〟な性格はチームメート、スタッフ、ファン、報道陣、誰からも愛された。入団1年目から「輝星担当」を務め、5年間にわたって取材を続けてきた記者が未公開エピソードを交えながら、素顔を振り返る。3回連載の㊥は、毎晩行う「夢の更新」ルーティンに迫る。
自身のルーティンを告白 記者にも進言
ある日、娘を溺愛している記者に教えてくれた。「僕は毎日、野球の成功を夢見ながら寝ています。寝る前にちゃんと、どうやって成功するかイメージする。昔から、結構やっているんですよ。『夢の更新、目標の更新』。子どもにおすすめですよ」。布団の中で目を閉じ、頭の中で、きょう考えられる最高の自分を思い描くという。
信じる者は夢をかなえる 高校時代も続けた日課
高校時代には、大きな成功体験につながった。「明桜高校に負けた(2年の)秋が終わって、冬の毎日(過酷な練習で)ゲロ吐いているような期間、寝る前に、バーンって投げて、バッターが空振りしている映像を頭の中に浮かべて、最後に(自分が打者になって)ホームランを打ってから寝ていました。僕の中のイメージでは、こまちスタジアムでの秋田大会決勝戦だったんですけど、ホームランは甲子園でしたね(笑)」。あの感動の夏は、一人の少年が想像したサクセスストーリーから始まっていた。
研ぎ澄ました感覚 常に理想を追い求めた
右腕のイメージは、細部まで具体的だ。「感覚があるじゃないですか。ここで(ボールを)放したら、ここに行くっていう。大人になったら、見ないでも字が書けるような感覚で、目をつぶっていても、ピッチングフォームのここの視界にこう腕が出てきて、ここで放してっていうのは染みついているもの。そういう細かいところから、どの軌道でキャッチャーにバンって決まるかまでイメージする。当時、右バッターのアウトコースと、左のインコースとアウトコースは両方、見逃しが取れていたので、どこでミノサン(見逃し三振)取ろうかなって想像していました」と懐かしそうに振り返った。
自身の状態を計るロッテ・山口との〝対戦〟
この記事は有料会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
仮想の対戦でも〝最難関〟はやはりあの打者だった。「明桜で、あの時一番いいバッターは(現ロッテの)山口だった。山口を想像したら、カキーンって打たれる時があるんですよ。そういう時は、だいたい調子が悪かったり、気分がマイナスに向いている時。俺にできるのかなっていう状態になりそうな時。僕は普段、そういう思考にならないタイプなので。でも、勝つまでやる。だから対戦する時は寝ながら結構、汗かくんですよ。最後は、あーやっとミノサン取れたってなって、寝ます。ほぼ自己満足です」と笑った。
記録にも残す「夢の更新」、「目標の更新」
「夢の更新、目標の更新」は、プロ入り後も継続している。「目標は常に、毎月1日に、月ごとに更新しています。(23年の)8月なら、カーブの改良。寝る前に、カーブはここで放して、こうやって、今、引っかけたなとか、何か開き早いなとか、頭の中で練習する。だいたい、そのイメージ通りにやったら、グラウンドでもちゃんとストライクが入ったりするんです。9月の目標は、直球の球速を140キロ台後半まで持っていくことで、達成しました。iPadで野球ノートも書いていて、きょう何回投げて、何奪三振とか、この三振はいいけど、この三振はたまたまだったとかを毎登板ごとに書いています。僕は本当は紙のノートの方がいいんですけど、飛行機の中でもやれるし見られるし、映像と一緒にも見られるので、暇な時間に見て頭の中を整理しています」。最近では寝る前のイメージだけでなく、記録にも残すことで、目標をより明確化している。
エピソードトーク満載の雑談 記者にとっても楽しみ
吉田との雑談は、いつも面白い。らしいな、と思うエピソードが次々に出てくる。野球以外にやってみたいスポーツは、街中の障害物を華麗に飛び越えていく「パルクール」。「得意だと思います。中学生の時に、家に帰ったら誰もいなくて、鍵を持っていなかったので閉め出されたんですよ。だから、配管みたいなところとか、少し段差になっているところをうまいこと使って、2階のベランダまでよじ登って、そこから家に入りました。そういう運動神経には自信があるんで」。理由に挙げた少年時代の〝武勇伝〟に、笑わせてもらった。
直感を優先 「自分の勘には従うようにしていて」
吉田はどんな時も、自分の直感を大切にしている。「本を読む時も、まず読む前に、本棚にある本を全部見るんですよ。タイトルとかで、見たいなって思ったやつじゃないと頭にも入ってこない。これかなっていう勘。結構、自分の勘には従うようにしていて、それを読む。友達と服を買いに行っても、最初にこれいいなって思ったやつがあったら、他をバーって見ても、絶対、最初のやつに戻る。だいたいそれで、くるくる回って、違うやつを買った時とか、違う物事を選んだ時は、あんまりいい思い出がない」と過去の経験を振り返った。
高勝率を誇るトランプゲーム 遊びでも冴える勘
トランプゲームでも、自慢の勘を最大限に発揮し、無類の強さを誇るという。「僕、ブラックジャックとか、ハイアンドローとか、めっちゃ強いですよ。例えばハイアンドローで、3が来るじゃないですか。普通だったら、上を選ぶと思うんですけど、何となく下のような気がする時があって、そういう時はだいたいその通りになる。ブラックジャックで相手が20で、自分17だったら、3か4か、無理だなって思ったら引かないですけど、いけるなって思って引いたら本当に21になったり、そういう勘だけは意外に鋭い」と胸を張る。
礎にある〝自分を信じる力〟
野生の勘や、天性のひらめきもあるのだろう。ただ、それ以上に〝自分を信じる力〟に長けていると思わされる。毎晩のイメージトレーニングも、そんな吉田だからこそ、大きな効果があるのかもしれない。
※次回、最終回となる連載㊦では、 大切にしている思いや、選手としての本質に迫ります。