高校野球
2025/07/13 17:50 NEW

3年連続4強の札幌日大高 1番・帯川拳誓主将が4安打1打点も慢心なし【南北海道大会】

六回、この日4安打目となる左前打を放った札幌日大高の帯川=撮影・十島功

■全国高校野球選手権南北海道大会第4日(7月13日、札幌円山)
▽準々決勝 札幌日大高8-1函館大有斗

4打席連続安打も、本人が振り返った打席は…

 切り込み隊長が、攻撃のリズムを作り上げた。一回、「1番・遊撃」で先発した帯川拳誓主将(3年)が中前打を放ち、きっちりとチャンスメーク。二進し「3番・中堅」の窪田洋祐投手(3年)の中越え二塁打で生還した。1番が出塁して中軸が返す理想的な攻撃は、良い流れを生み出す。この回は打線がつながり、3点先制することに成功した。帯川はその後も、二回に二塁打を放つと、四回には1死二塁から右中間を破る適時三塁打をマーク。六回も左前打を放ち、4打席連続安打とバットを振るたびに快音が響いた。

この日4安打を記録した札幌日大高の帯川

 

【2000円お得! 道スポの年払いプラン】

 しかし、帯川が目を向けたのは八回の第5打席だった。無死二塁の場面で犠打を2球連続で失敗し、最後は二飛に倒れた。「ランナーを進めたい場面で進められなかった。(犠打失敗で)追い込まれてから転がせばいい場面で、高めのボール球に手を出してしまった」。連覇を果たすために、隙を見せるわけにはいかない―。帯川の口ぶりからはそんな思いがにじみ出ていた。

守備面では内野安打にした打球を「本当に悔しい」

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい