ゴルフ
2025/07/10 17:35 NEW

道産子・政田夢乃が首位に1打差発進 2年目のジンクス払拭だ【女子ゴルフ・ミネベアミツミレディス】

初日、首位と1打差でフィニッシュした道産子の政田(左)=撮影・西川薫

■ミネベアミツミレディス北海道新聞カップ第1日(7月10日、札幌・真駒内カントリークラブ空沼コース、6688ヤード、パー72)

 道内初戦が開幕。プロ2年目の政田夢乃(24、なないろ生命)が6バーディー、1ボギーの67で4位タイ。政田の北海学園札幌高の2学年後輩の内田ことこ(22、加賀電子)が66で首位タイに立った。

高校後輩の内田ことこが首位タイ

 7月28日生まれの夏女が、いよいよ本領発揮だ。インスタートの11番から3ホール連続でバーディーを奪うと、前半だけで5つ。後半の2番で1つスコアを落としたが、8番で再びバーディー。後続が伸ばすことができず、今季最高の4位タイでホールアウトした。「春先とか冬場はあんまり好きではなくて、北海道に住んでいた頃からずっと春先はダメで。夏になってようやく振れてきて良くなる感じが多い」。首位に1打差。絶好のスタートダッシュを決めた。

【2000円お得! 道スポの年払いプラン】

 地元・札幌で〝2年目のジンクス〟を振り払う。ルーキーイヤーの昨季は、プロデビュー戦でいきなり8位タイ。20試合に出場し、NEC軽井沢72の2位タイを最高成績に、トップ10が5回で、予選落ちは2回のみ。年間表彰でベストプレー賞に輝くなど、今季のさらなる飛躍が期待された。

オフの筋トレで飛距離が10ヤード以上伸びた政田

 

オフの猛特訓で飛距離アップしたものの

 ところが初の開幕戦から4戦連続で予選通過も、16試合を終えてトップ10入りはなく、直近の3週連続など、予選落ちが7度と半数近くを占めた。理由はオフのトレーニングによる飛距離のアップ。キャリーで10ヤード以上伸びた半面、左右へのブレが大きくなった。諸刃の剣となった飛距離向上だったが「先週までショットがすごくブレていたので、いろいろ考えることが多くなってしまって」。シンプル思考に徹することで、ショットに精彩が戻った。

バーディー増産に結びついた英断とは

関連記事一覧を見る

あわせて読みたい