コンサドーレ
2024/05/24 17:25

《鹿島戦前日》自分たちとチームを信じて、最後まで戦おうと選手たちに伝えている

 

■5月24日、札幌ドームサブグラウンド

―明日の対戦相手は現在3位の鹿島
 どの時代でもやはり鹿島は鹿島だ。伝統のあるビッグクラブであり、鹿島の強さというものを毎シーズン発揮するクラブであり、そして非常に質の高い日本人選手に、今年も何人か質の高い外国人選手が加わった、非常に素晴らしいチームだと思っている。

―ルヴァン杯に出た選手たちが最後まで諦めない姿勢を示した
 私は今こういうふうに見ている。去年の鹿島戦を振り返ってみると、そのときにいた選手で言えば、小柏、金子、(田中)駿汰、ルーカス、フク(福森)、今名前を挙げた5人の選手がいない。そして昨年の鹿島戦に出ていた青木、浅野も今いない状況で、去年から常に出ていたメンバーの多くが今いない。それは3年前とか4年前の話ではなくて、去年と今年との比較。そして他の複数の選手もコンディションが整わない状況だ。1チーム分、選手がいなければ、マンチェスターシティーのグラウディオラ(監督)は20人の代表選手が(チームに)いるが、半分いなくなったらきついだろうし、クロップ(監督)、あるいはアンチェロッティ(監督)でもなかなか難しいだろう。

 皆さんは結果で物事を判断されると思うが、頑張ったのはこの間のカップ戦だけではなくで、磐田戦も柏戦も選手は最後まで必死に戦っている。もちろん今、順位が下から2番目ということで、なかなか結果が出ない状況で、懐疑的な見方をする方も多いと思うが、ただチームは毎試合勝ちにいく姿勢、強い気持ちで試合に臨んでいるし、最後まで諦めない姿勢というのを見せてくれていると思う。

 こういう状況になるとチームの士気は下がるものだが、決してそういうところは見えない。私が思っていた以上に、選手たちは自分たちのやるべきことというのをしっかり頭に入れて必死に戦ってくれている。そういったゲームを明日やることだ。自分たちとチームを信じて、最後まで戦おうと選手たちには伝えている。

 チームは常に戦っている、良いゲームをしている。結果が伴わないのは俺の責任だ。チームはすばらしい戦いを続けている。順位が上がらないのは俺の責任だ。選手は常に100%で必死に戦っている。間違いない。こういう話をするのも、もしかしたら最後かもしれないが、それが今の現状だ。チームは常にベストを尽くしている。皆さんがどうみるかは、皆さんがチームについて思ったことを書いてくれればいい。

あわせて読みたい